SOUL programming languageのβ版が公開されたのでサンプルを触ってみる(Windows編)
前回の記事に続いて、Day 2で私が参加したプレゼンテーションの紹介と、その後日の話について紹介します。 Day 2 ・キーノート:Aurelius Prochazka – Keynote: Democrat
Read More »
ADC(Audio Developer Conference)とは ADCとは、ROLI ltdとそのJUCEチームが主催するオーディオ開発者向けに特化した技術系イベントです(公式サイト)。 3日間開催され、Day 0は
Read More »
前回、前々回に引き続き、JUCEからASIOドライバ対応のアプリケーションを作る手順を紹介します。本記事では、Projucerの”Audio Application”テンプレートから作る際の手順を
Read More »
前回の記事に引き続き、JUCEからASIOドライバ対応のアプリケーションを作る手順を紹介します。本記事では、Projucerの”Audio Plug-In”テンプレートから作ることができるスタンド
Read More »
JUCEの公式チュートリアルでもあまり触れられていませんが、JUCEの機能を使うことで、ASIOドライバ対応のアプリケーションを簡単に作ることができます。 本記事では、ASIO対応アプリケーションの作成におけるチュートリ
Read More »
2017年8月にRaspbian Stretch がリリースされました。 7月に投稿したレシピからの変更点がありますので、別記事として投稿しました。 レシピ ROLI社のFabianがJUCE Forumにレシピをポスト
Read More »
Raspberry Pi (Raspbian)でJUCEのプロジェクトをビルドしたので、レシピを紹介します。 寝て起きたら、JUCE Demoのビルドが終わり、ラズパイ上でJUCE Demoが動くことを確認 pic.tw
Read More »
2017年4月27日、ROLI Ltd.,よりJUCE ver.5 (Huckleberry JUCE)がリリースされました。[引用] 公式サイト リリースから2週間程経ったこともあり、JUCE ver.4 (Grape
Read More »
MIDI CC入力のサンプルコード MIDI CC入力を受信していることを確認する実装例です。 varying vec4 destinationColour; varying vec2 textureCoordOut;
Read More »